2023年8月1日発行
きりん組
水遊びが始まり、7月初旬は連日行うことができましたが、中旬からは暑すぎて「熱中症警戒アラート」が出て、水遊びのできない日が多くなってしまいました。そんな日はガックリな子ども達ですが、その分、やれた日の喜びは大きくて、泥まみれになりながら楽しんでいます。ウォータースライダー、泥パック、電車・線路づくり、おままごと、様々なことをしています。水遊び前の準備体操も元気いっぱいに体を動かしています。水遊びのあった日は午睡もあっという間です。
先月のお泊まり保育では、9名全員が参加できました。今年度は久しぶりに夕飯作り(野菜を包丁で切る)の一部を子ども達にやってもらいました。それ以外にも、恒例のすいか割りやお買い物など、「皆でやる」からこそより楽しめたと思います。この思い出を大切に、そして次の成長へのつながりになってくれたら嬉しいです。
いよいよ夏休み。そして2学期は早々に保護者参観があり、また、運動会の練習も始まります。行事が多く、忙しくも充実した楽しい日々になることと思います。年少さんも2才児さんは大きい子の真似をしながら頑張っていってほしいです。年中さんはお勉強やお手伝いを増やして更なる成長へ向かっていくといいです。年長さんは全ての行事が園児として最後の行事となるので、全力で取り組んでほしいです。
小泉 優子
小学部
小学校の夏休みが7月21日から始まりました。夏の暑さにも負けずに、元気に遊ぶ子ども達です。 1年生にとっては初めての夏休みです。皆が「楽しかった」と思えるお休みにしていきたいと思います。
今年も異常な暑さが続き、室内にいる事が多くなる生活です。そこでゲームや製作など、室内で何か楽しく遊べる事を考えています。子ども達にも意見を出してもらい、可能な限り取り入れていきたいと思っています。また、何年か中止していた“パフェづくり”も今年はやりたいと思っています。皆でトッピング材料をもち寄り、個性的なパフェが出来、楽しいです。その中にひとつだけわさび入りのパフェが隠れている事もあり、それもひとつの思い出のようです。
そして、今年こそは「萬金餃子」の食事会を行います。コスモスから全員で歩いていき、ワイワイガヤガヤしながら食事をして再び歩いて帰ります。夜の暗い道を歩くのも楽しい。また、食べすぎた子は「お腹が苦しい」と言いながら歩くのも思い出です。
今年の夏休みの課題は「忘れ物をしない」です。家に帰った後は必ず...。と言っていい程鉛筆や消しゴムが転がっています。各々が最終チェックを身につけていきたいと思います。
佐藤 三枝子