2019年11月1日発行
きりん組
先月の運動会・保護者参観はいかがでしたか?1人1人が今までの練習成果が発揮出来、また1つ大きく成長につながったと思います。保護者の皆様方にも色々とご協力頂きましてありがとうございました。さて、次のイベントは、いよいよクリスマスお遊戯会です。早速、お遊戯会に向けた練習が始まりました。子ども達にとっては毎日忙しい日々が続きますが、諦めず頑張ってほしいと思います。
さて、2歳児さんは、粘土やお絵描きで、以前より想像力が豊かになり、粘土で乗り物やキャラクターを作って見せてくれたり、絵では、お顔が描けるようになってきました。「上手だね!」とほめられる度に、嬉しいようで、更に夢中で製作しています。年少さんは、お手伝いが大好きです。いかにたくさんのお手伝いが出来るか、競い合っています。その中でも小さい子の面倒を見るのが好きなようで、お手伝いの中でお兄さん、お姉さん意識が芽生えてきました。年中さんは、ごっこ遊びに夢中です。保育園の先生になってみたり、お店屋さんになってみたりしていますが、良く再現されており、見ている側が思わず笑ってしまいます。年長さんは就学前勉強が始まりました。最初は眠気との戦いですが、年長さんにとって憧れていたお勉強なので、1人1人一生懸命取り組んでいます。
小林 桃歌
こあら組
先月の運動会・保護者参観はいかがでしたか?いつもとは違う雰囲気に泣いてしまう子もいましたが、一生懸命頑張ったこども達の成長した姿が見れたのではないでしょうか。さて、次の大きな行事のクリスマスおゆうぎ会に向けて、少しずつ練習が始まりました。今回は子ども達が普段から好きな曲を使う予定なのですが、今からノリノリでおどっています。本番に向けて楽しく練習していきたいと思います。
保護者参観の時に行なった自己発表が今でも続いていてお友達同士で質問しあっています。「お名前は?」と聞いたり「何才ですか?」「好きな食べ物は何ですか?」と質問しています。本当は1才の子が間違えて「3才ですっ」と答えると、「えー3才じゃないよー」と大笑いしていたり微笑ましいです。これからも質問内容を少しずつ変えながら続けていきたいと思います。
秋山 奈穂
りす組
先月の合同運動会では、泣いてしまう子もいれば笑顔で参加できた子もいて、一人ひとり自分らしさを出していたと思います。お父さん、お母さんとの思い出がまた一つ増え、楽しい行事となりました。保護者の皆様、多くのご協力をありがとうございました。
現在、1歳~1歳8ヶ月までの子がいるりす組さん。先月から入ってきたお友達もすっかり園生活に慣れて皆で楽しく過ごしています。最近は型はめのおもちゃがお気に入りで、星の形や花の形、アルファベットなどを、その形に合ったところにはめていくのを好んでやっています。そのおもちゃの取り合いになるくらい皆大好きです。まだ一人ではできませんが、手伝いながらやっていき、ちゃんとはまると皆嬉しそうです。1歳半を過ぎた子たちには「ここだよ」と教えると自分でできるようになるところまで上達しました。1歳半未満の子たちは手を添えながらはめ、できた時には拍手をして喜んでいます。一人ひとりの月齢や成長に合わせてこれからも色んな遊びをしていきたいと思います。
小泉 優子
小学部
少し前までは、“暑い”と言っていたセリフも“寒い”に変わり、上着をきる子が多くなりました。それでも公園には元気に出かけていきます。しかし、11月からは、16時に鐘が鳴るので公園に行けない日が多くなりますが、只今、小学部は12月のお遊戯会にむけて練習中です。6年生、5年生を中心に、まずはストレッチから始めています。「手が届かない」「少し難しかった」など日記に書いていますが、「楽しかった」「先輩は優しい」など和気あいあいとしています。曲も決まり、後は練習あるのみです。
先月より、1年生は台所のお手伝いを順番にやってもらっています。お茶碗を拭きながら学校の話をします。最初はこちらからの質問に答える事が多かったのですが、回数を重ねるごとに子ども達から色々と喋ってくるようになりました。学校の様子が見え、楽しい時間を過ごしています。それに負けない位、2年生以上のお喋りもとび交わり、おやつの時間はかなり賑やかな小学部です。
佐藤 三枝子
11月の予定
4日(月)振替休日 休園
13日(水)誕生会
18日(月)避難訓練
23日(土)勤労感謝の日 休園
カレーの日
6日
13日
20日
27日
11月生まれのおともだち
☆たかぎ たおちゃん(こあら組)
☆たかはし みいろちゃん(きりん組)
☆たていし ひなたちゃん(きりん組)
☆フェリックス あいら クラリちゃん(小学部)
☆てづか ゆうたくん(小学部)