2021年2月1日発行
きりん組
2月20日の発表会に向けて練習が始まりました。太鼓の発表は残念ながら出来ませんでしたが、お遊戯と合唱の発表をします。お遊戯はクリスマスお遊戯会で踊った曲なので子ども達は「また衣装が着れる」と喜んでいます。そして合唱を2曲うたいます。そのうち1曲は「コスモス保育園きりん組年長、年中、年少編」である歌の替歌となっています。子ども達は大笑いしながら楽しく歌っています。ぜひお楽しみにして下さい。
2月は節分の日です。かなり前から「いつ、オニ来る?」「オニが来る日はコスモスに行かない」オニのお面を作る話をしてお面を見せただけで「こわーい」などと言ってます。当日はどうなる事でしょうか...。
双葉公園に少しだけ氷を見つけました。子ども達は「氷!!」と言って大喜びしていました。この季節ならではの自然との関わりを大切にしていきたいと思います。
佐藤 三枝子
こあら組
寒くても元気いっぱいのこあら組さん。公園でも室内でも楽しく遊んでいます。公園ではクラスの子同士で遊ぶだけでなく、きりん組の子たちの遊びに混ざったりもしています。誘ってもらって仲間に入り、何をしているのか遊びの内容がよく分からないままついていってたりもしますが、それでも大きい子達と遊べることは嬉しいようです。室内では、おままごとを出すとすぐに「ごっこ遊び」が始まります。今年度がスタートした頃にはできなかったような遊びも展開されていたりして、大きな成長を感じます。
新年度に向けて色んな事に取り組んでいます。そのうちの1つが、食事の準備を自分でするということです。自分の巾着からお弁当箱を出したり、おしぼりケースからおしぼりを出したり、スプーンやフォークを置いたり、大人には何ともない簡単なことでも、1、2才児さんには難しいこともたくさんです。一人でできない時には「やって」とお友達や保育者に助けを求める子もいれば、根気よくできるまで頑張っている子、準備をしている途中で他の事に気が散ってしまう子など、その時によっても様々です。できなかったことができるようになる喜び、達成感を味わいながら、また次の事に挑戦していく子どもたちはとてもたくましいです。
小泉 優子
りす組
新学期の生活にも慣れ、2学期よりもお友達との関わりが増えてきたように思います。お友達同士でギューっと抱き合ってみたり、おもちゃで一緒に笑い合いながら遊んでみたり、とても微笑ましいです。その反面おもちゃのとり合いも毎日おきていますが、怒っている顔もまだまだかわいいです。順番を守るということはまだまだ難しいとは思いますが、間に入って「どうぞ」「かして」「ごめんね」「ありがとう」など日常につかう言葉を自分から言えるようになっていければなと思います。
以前書いたりす組での朝の挨拶ではゆうだいくんよしひろくんが定位置に座ってお返事をしていましたが、今ではたいすけくんやいつきくんもすっかり仲間に入り、1人1人の名前を呼ぶとみんなで「ハーイ」や「アー」と大きな声で言い、とても元気な朝の挨拶から始まります。
今月は、節分があり、園で初めての豆まき体験があります。みんなどんな反応をするのかとても楽しみです。
今月から、新しく、みなとくんとはやとくんが仲間入りします。楽しくすごせるようにしていきたいです。
山口 真衣
小学部
1月に緊急事態宣言が発出され相模原市も陽性者が増加傾向になっています。保育園は保育課より登園自粛要請が出て保護者にご協力していただいていますが、小学校は通常どおりのため前回の緊急事態宣言時と同様に3密の回避とドアノブ等の消毒、手洗いの励行等々を実施しています。
気分転換で時々セブンイレブンでキャンディー、ガム以外の嗜好品を4年生以下150円、5年生と6年生は200円を上限に買い物しています。値段の管理は上級生が下級生を指導している姿が見られコスモスらしい光景が見られます。ここでも3密回避のため入店時は2グループに分けて密にならないようにしています。
今月は節分です。例年は小学生全員が子鬼になって園児との接触を楽しんでいましたが3密回避で中止です。本当に残念ですが仕方ありません。
山本 稔
2月の予定
3日(水)節分
8日(月)避難訓練
11日(木)建国記念の日 休園
17日(水)誕生会
20日(土)合同発表会(きりん組 年長,年中,年少 他園児休園)
23日(火)天皇誕生日 休園
カレーの日
3日
10日
17日
24日
2月生まれのおともだち
☆かんなちゃん(きりん組)
☆こはるちゃん(こあら組)
☆そうたくん(こあら組)